しあわせ・あかり計画〜住宅照明計画応援サイト〜

TOP コース詳細 Q&A 計画の流れ 無料e-book 豆事典 メルマガ 問合せ


≪住まいのあかり豆事典≫


【比視感度(分光視感効率)】

可視光線(人間の目が感じることのできる光)は電磁波の一部で、波長は380nm(ナノメートル)〜780nmまでですが、波長によって感じ方が異なり、明るい所(明所視)では555nmの場合に感度が最大になります。
比視感度(分光視感効率)とは、エネルギーが同じ場合の最大感度に対する波長ごとの感度の比率(相対値)のことです。
通常は最大感度を1とします。



また暗い所(暗所視)では、図のように最大感度が青緑色に移りますが、これをプルキンエ現象と言います(図は、『図解入門よくわかる 最新 照明の基本と仕組み』より)。


これを踏まえて、本格的に住宅の照明計画を行いたい方はこちら

  free-download

『単位光束法を用いた簡易自動照明設計ツール』

『全般照明型TAL方式 エネルギー簡易評価ツール』

 

book

『LCCM住宅の設計手法―デモンストレーション棟を事例として』


住まいのあかり豆事典 INDEX
 

e-manual

『簡易設計マニュアル』

簡易設計マニュアル

照明 昼光照明 人工照明 光環境 一室一灯照明方式 多灯分散照明方式 明るさ感 グレア 照度 色温度 演色性 分光分布 比視感度(分光視感効率) 間接照明 ウォールウォッシャー ライトアップ 光害 配光 ビーム角 電球形蛍光ランプ 3波長形蛍光ランプ Hf蛍光ランプ ミニクリプトンランプ レフランプ ハロゲンランプ LED(発光ダイオード) 電球形LEDランプ 有機EL(エレクトロルミネッセンス) 配線ダクト(ライティングダクト) 人感センサー 照度センサー シーン記憶式調光器  照明率 単位光束法 照明デザイナー 建築物省エネ法 全般照明方式 タスク・アンビエント照明方式 CIE標準一般天空 SDGs

松下進建築・照明設計室
Copyright 2006 Susumu Matsushita Architecture & Lighting Design Labo.: webmaster@matsushitas-lighting.com