モノに色が付いてしまう
赤色のりんごを青い光で照らすと黒っぽく見えるが、見る方向によっては青く見える。
これは、光源の色がそのまま反射してしまっているから。
モノの反射特性にはモノの表面で正反射する鏡面反射と、モノの表面や内部で乱反射する拡散反射の2種類ある。
拡散反射はその特性に従ってモノ自体の色を決めるが、鏡面反射は光源の色(波長)をそのまま反射する。
そこで光沢のあるモノは、光源が映りこむ方向から見た時に、モノ自体の色と光源の色が混ざった色になってしまう。
<照明デザイナーの独り言>目次に戻る